NPB&ミズノ大ピンチか…Yahooニュースのトップに飛ばないボール疑惑記事が来てしまう

2024年06月15日 22:35

[ポリー速報]

抜粋

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/15(土) 18:25:55.56 ID:104uZdyGp
スクリーンショット 2024-06-15 22.03.16

 宮下氏の言うように「何かがおかしい」のであれば、当然ながら、最初に疑いの目を向けられるのはボールだろう。反発係数に問題がなくとも、「反発係数以外が変化している可能性もゼロではない」と宮下氏は指摘する。   

今年のMLBも歴史的な打低シーズンとなっており、原因のひとつに空気抵抗の増加が挙げられる。その空気抵抗を数値化したものが「抗力係数」だ。   

ボールの縫い目が高くなったり、表面が毛羽立ったりすれば、空気抵抗が大きくなり飛距離は落ちる。ボール表面のミリ単位のズレが、メートル単位の影響を与えることもある。

 「空気抵抗は微細な違いによって変化し、気候面なども含めてかかわる要素が多いので、ボールが飛ばない理由として想像しやすい。MLBでは公式データサイト『ベースボール・サバント』でシーズンごとに微調整する抗力係数(Drag Coefficient by Season)の数値を公開しているため、環境の変化を早期に把握できました」

もうおわりだよこの組織

続きを読む

この記事を見る